ピアスを片方をなくしたらどうする?紛失したときの対処法まとめ
2023.8.10
目次
ピアス・イヤリングを片方なくしたときの対処法
ピアスやイヤリングを片方だけなくしたことがある、という方は多いのでは。
外出先から帰ってきて、鏡を見たら片方だけなくなっていた……なんてことがあると、とてもショックですよね。
そこで本記事では、ピアスやイヤリングを片方だけなくしてしまったときの探し方や活用法、なくさないためのポイントなどをご紹介します。
対処法1:心当たりのある場所を一覧にして探す
ピアスやイヤリングを片方なくしたと気づいたら、まずは冷静になって、自分の行動を振り返ってみることです。
いつ・どこでなくしてしまったのか、自分の行動履歴を振り返り、心当たりのある場所をメモ帳などにリストアップしましょう。それを一つひとつチェックしていくと、効率よく探せます。
意外な場所に落ちている場合もあるので、部屋のすみずみまで、くまなく探してみてくださいね。
ピアスやイヤリングをなくしやすい場所
・自分の部屋:鏡台の周りなど、ピアスやイヤリングを外したりつけたりするところ
・洗面所:帰宅してから、アクセサリー類を外すして一時的に置いておくところ
・玄関:玄関に姿見などの鏡が置いてあるところや、シューズボックスの上
・家具の隙間:知らない間に、ベッドやソファなどの隙間に落としている可能性も
ピアスやイヤリングをなくしやすいシチュエーション
・洋服を脱ぎ着するとき:セーターなど、ピアスやイヤリングがひっかかりやすい服を脱ぎ着するとき、服に引っかかってどこかへ行ってしまう可能性あり
・外出先で着脱するとき:コートのポケットやバッグに入れたと思っていたのに、落としてしまっていることも
ピアスやイヤリングをなくしやすいシチュエーション・番外編
・外出先で、上着のポケットや鞄の中に入れておいて忘れていた
・彼氏や友人の家に置き忘れた
・飼い犬など、ペットがどこかへ持って行ってしまった
・スポーツクラブのロッカーに入れっぱなしにしていた
・洗面所で着脱していたら、排水口に入ってしまった
対処法2:警察や建物に届いていないか確認する
外出先でピアスやイヤリングを紛失してしまった場合は、自分がいた建物の案内所や管理室などに問い合わせてみてください。親切な方が落とし物として届け出てくれているかもしれません。
どうしても見つからない場合は、念のため、警察へ遺失届を出しておくと安心です。
対処法3:片方だけ買うことができるか調べてみる
心当たりのある場所を探してみても、警察に届けを出しても、どうしても紛失したピアスやイヤリングが見つからないという場合は、「購入したお店で片方だけ購入できるか問い合わせてみる」のも一つの手です。
ただし、片方だけ買えるとなった場合の価格は、ペアで購入するよりも少し安い程度の可能性が高いです。それならいっそ、ペアで買い直したほうがいいと思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
また最近では、紛失してしまった片方のピアスやイヤリングと同じものを製作してくれるジュエリー製作業者もあります。
プレゼントにもらったものなど、大切なピアスやイヤリングであれば、依頼する価値もあるでしょう。
対処法4:アシンメトリーのピアスとして利用する
ピアスは片方だけでも、アシンメトリーピアスとして利用することができます。
左右別々のデザインのピアスは、ペアのものよりも個性的で、人とは違ったおしゃれが楽しめるアイテムとなってくれるでしょう。
また最近では、片耳用ピアス(シングルピアス)を取り扱うブランドも増えています。手元にあるピアスと、新しい片耳用ピアスを組み合わせてつけてみることで、新しいおしゃれを楽しめるかも!
※片耳用ピアスについて詳しく知りたい女性はこちらの記事を、男性はこちらの記事を、あわせてご覧ください。
対処法5:ブローチやプッシュピンとして再利用する
少し大きめのピアスなら、襟元や胸元につけるブローチとして再利用するのもおしゃれです。ブローチにすれば、洋服だけでなく、マフラーやニット帽などのファッション小物につけることもできるので、おしゃれの幅が広がります。
あるいは、ピアスをコルクボードや壁に写真を飾る際のプッシュピンにすると、おしゃれなインテリアのアイテムとして活躍してくれそうですね。
対処法6:ネックレスのペンダントトップなどにリメイクする
ピアスやイヤリングをペンダントトップにして、ネックレスとして身につけるという方法もあります。
あるいはブレスレットやチョーカーにしてもいいでしょう。携帯ストラップやマスクチャームにすることもできます。
リメイクすることで素敵に生まれ変わり、その先もずっと大切に身につけることができますよ。
ピアス・イヤリングを片方なくしたときの意味・ジンクス
大切なピアスやイヤリングをなくしてしまうと、気分も落ち込んでしまいますよね。でもそれは、もしかしたらあなたに何かを伝えているサインなのかもしれません。
大切なものをなくしてしまったショックを抜け出し、少しでも気持ちが前向きになれるよう、ピアスやイヤリングをなくしたときの意味やジンクスをご紹介しますので、ぜひ参考になさってくださいね。
・良い縁と巡り合うタイミング:ピアスやイヤリングがなくなることにより、持ち主の悪い運気も一緒に持って行ってくれるため、恋愛・仕事・人間関係などで、良縁が巡ってくる
・人生が好転するタイミング:何かを紛失すると、マイナスな運気も一緒に取り除かれる。結婚・転職・進学など、新たな気持ちでスタートを切ることができる
・復縁の可能性が高まるタイミング:なくした片方のピアスやイヤリングが見つかった場合は、人との関係が復活する可能性があることを示している
ピアス・イヤリングをなくさないためにできること
大切なピアスやイヤリングをなくさないよう、普段からちょっとしたことに気をつけておくと、紛失する確率が低くなります。
どれも習慣化しやすいことなので、ぜひ実践してみてくださいね。
ピアスやイヤリングの置き場所を決めておく
アクセサリーを身につけるときは、鏡の前で行うことが多いと思います。ドレッサーや鏡がある場所の近くにジュエリーボックスや小皿などを置いておき、日頃から決まった場所にピアスやイヤリングを置くようにしましょう。
外出先でピアスを外す可能性があるときは、ジュエリーケースや小物入れなどに入れて持ち歩くと安心です。
つけるときはしっかりとついているかチェックする
スタッドピアスなどは、ポスト部分(ピアス本体のまっすぐな部分)を穴に通し、キャッチ(留め具)で耳たぶをしっかりと挟んでいるかチェックしてください。キャッチがゆるいとピアスが外れて落ちやすくなります。
フックピアスは、何かに引っかかると耳の穴からそのまますり抜けてしまうので、耳の後ろ側にシリコンキャッチのようなものをつけておくことをおすすめします。
ネジ式のイヤリングなども、しっかりとネジをしめて耳たぶにフィットしているか確認し、イヤリングが落ちないように調節してから外出するようにしましょう。
上からかぶる服を着るときは、ピアスやイヤリングを最後につける
セーターなどの上からかぶって着る服などは、着用の際にピアスやイヤリングを一緒に引っ掛けてなくしてしまう可能性があるので、要注意です。
上からかぶる服を着用する場合は、服を着たあとに、ピアスやイヤリングをつけることをおすすめします。
ピアス・イヤリングを片方をなくしたときの対処法まとめ
ピアスやイヤリングを片方なくしてしまうということは、よくあることです。なくしたと気づいたら、心当たりがある場所をリストアップするなどして、まずはできることから対処して行きましょう。
片方だけでも使いたいと思ったら、アシンメトリーのピアスとして利用したり、ネックレスやブローチなどにリメイクしたりするという方法もあります。
あとは、大切なピアスやイヤリングをなくさないために、日頃から気をつけたいものですね。